
昨年11月に開かれたアスパラガス「採りっきり栽培」セミナーの様子
明治大学生田キャンパスで、アスパラガスの新栽培法「採りっきり栽培」と川崎市の伝統野菜である「のらぼう菜」のセミナーやワークショップがそれぞれ開かれます。同大農学部農学科野菜園芸学研究室の研究成果を紹介するもので、圃場を見学しながら現状や課題を学びます。アスパラガスは3月22日(金)、「のらぼう菜」は28日(木)に開催。広く参加を呼び掛けています。


[INFORMATION]
●アスパラガス「採りっきり栽培」セミナー
開催日時:2019年3月22日(金) 10:30~14:30(受付10:00~)
会場:明治大学生田キャンパス(川崎市多摩区東三田1-1-1)北圃場、南圃場及び第2校舎A館208教室
内容:圃場見学(10:30~)、栽培セミナー(12:55~)
料金:無料
主催:明治大学農学部農学科野菜園芸学研究室
共催:パイオニアエコサイエンス株式会社(明治大学と共同研究中)
●生産現場型セミナー 未来へ紡ぐ「のらぼう菜」
開催日時:2019年3月28日(木) 13:30~16:30
※13時に小田急線・生田駅改札集合
会場:明治大学生田キャンパス第1校舎6号館208号室および生田キャンパス北圃場、アジアンダイニング ムビリンゴ(川崎市多摩区西生田1-9-1)
内容:<第1部>座学および圃場見学(13:30~15:00)、<第2部>「のらぼう菜」の試食(15:30~16:30)
料金:第1部無料、第2部2,000円
定員:第1部なし、第2部15人(要予約)
主催:明治大学農学部野菜園芸学研究室、かわさき"のらぼう"プロジェクト
【お申込み・お問合せ】
かわさき"のらぼう"プロジェクト(担当:清水まゆみ)
TEL:080-5682-1706
MAIL:info@kawasaki-origami.jp